1. レガシーの新規プレイヤー参入の増加
2. 1に伴うレガシーカード(特にDuallands)の異常なまでの高騰
3. ドイツ出張に僅かながらにモチベが上がる。


WotC的には今回の再録で新規レガシープレイヤーが増えれば、今後再録禁止リストに指定されていないレガシー向けのカードを再録することで、パック購入の機会が少ないレガシープレイヤーにもパック購入を促す事が出来るので、メリットと言えます。

テーロスの思考囲いやコンスピラシーのもみ消しやディード等に代表される様に、この点は最近WotCが意識的に取り組んでいる様に思われます。

WotCも各種カードショップやバイヤーとの関係性を蔑ろに出来ないとは言え、あまりに中古市場のカードが高騰し過ぎて、逆にレガシープレイヤーがMtGから離れていく事態は避けたいでしょうから、絵違い等により出来る限り中古市場の相場を崩さずに(急激な値崩れを起こさせずに)バランスを取ろうとしているのだと思います。

いずれにせよ、カードの高騰が不可避とはいえ、新規参入によるレガシーの活性化は喜ばしいこと。

今回の再録決断はユーザー、WotCにとっても大きな転換期となりそうですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索