晴れる屋のチーレガと迷ったけど、レガシーは日曜に参戦予定なので、今日は気分をかえてヴィンテージに出撃してきました。

デッキはオリジナルのUG感染。
もともと感染デッキは好きで、主要パーツも殆どFoilを揃えたぐらい。
ただ、レガシー環境ではStPと稲妻が横行してて中々使う気が起きなかったので、今回はヴィンテージ仕様にして持ち込んでみました。レシピは以下。

4:《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》
4:《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》

4:《激励/Invigorate》
4:《Force of Will》
3:《精神的つまづき/Mental Misstep》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《Berserk》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
3:《定業/Preordain》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
3:《行き詰まり/Standstill》
1:《睡蓮の花びら/Lotus Petal》

4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《Tropical Island》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《島/Island》
1:《森/Forest》

サイドボード
4:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3:《無のロッド/Null Rod》
3:《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《地うねり/Groundswell》
1:《Berserk》


デッキを作る上で特に意識したのは以下
1. とにかくキルターンを早くすること
2. 最悪激励Berserkが揃わなくとも、相手に干渉しつつ殴るクロックパーミッションの様な動きが出来ること

今まで何回かヴィンテージの大会に出て感じた事は、ヴィンテージは結局やりたい事をやったもん勝ちな忍たま乱太郎みたいな環境なんだということ。相手からの妨害を最低限躱しつつ3T迄に勝負を決めるというコンセプトでデッキを作成しました。


PAC 19th
参加人数10名
スイス全4回戦

R1: UB Time Vault? (ストーム要素あり?) ○○
G1: 後手。相手2T目のNecropotenseをFoWし、3T目に激励Berserkで勝ち。(土地、Moxen、Necroしか見えてない為、デッキの特定ができないもののヌルロッドに加えTime VaultとNecroいずれにも効果的な針をサイドイン)
G2: 初動は遅いが、初手に針があるハンドをキープ。相手2T目にTime Vaultセット。針でVaultを指定し、その後、カウンターを構えつつ感染生物2体で殴りきる。

R2: オース ×○○
G1: 先攻。相手2Tの修繕→BSCの動きをカウンター出来ず負け。
G2: 先手3T目に激励Berserk
G3: 互いに決定打を引けずにグダる。だが、こちらの場にはクロックがあり、1点ずつチビチビと殴り、最後は思案から激励を調達して勝ち。

R3: WUB Vaultコン ××
G1: 後手。修繕のカウンター合戦に負け、BSCが出て負け。手札に神秘の教示者があり、対BSC用にメインに蒸気の絡みつきを1枚刺しをしておかなかった事を激しく後悔。
G2: 相手1TにJaceキャスト→こちらFow、その後こちらはヌルロッドを置いて工作員とマイアの2体でビート。途中相手の天秤で生物をリセットされそうになり、FoWするがその後アンリコ→瞬唱→アンリコFBで爆アドを稼がれる。最後はクロックが全て通れば勝ちという状況でハーキルの召喚術を打たれ、ヌルロッドとマイアがバウンスされ、返しのターンにDemonic Tutor→Time Vaultで負け。

R4: WBG DD ○○
G1: 先行。1TはTropical→定業。相手1TにBayouセットから生物系のデッキと判断し、返しに墨蛾セットから工作員を展開。返しに相手はタルモゴイフプレイ。3T目に都合良く激励を引きブロックされない2体で攻撃激励×2で勝ち。
G2: 土地がペンデルへイヴンのみ、精神的つまづき1枚ありで森を引ければ2キルのハンドをキープ。相手1T目にBlack Lotus→吸血鬼の呪詛術士→暗黒の深部で1T目にDD降臨の構え。返しのツモはFoW…これぞヴィンテージw
G3: Tropical、フェッチ、FoW、つまづき、エルフ、Berserk、地うねりの7枚をキープ。2T目のツモが激励で相手の妨害をFoWしつつ毒殺18点で2キルw


結果3-1でオポ差1位でした。
商品でRtR4パックとJaceデザインのソーダをゲット!
ちょうどGP名古屋に絵師のAleksi Briclot氏が来日されるのでサイン貰うにはうってつけのアイテムを頂きました。

主催者様、参加者の皆様今日はありがとうございました!

コメント

のぶ
2012年11月23日22:19

すげえ②( ´∀`)

優勝おめ!!

ヴェント
2012年11月23日22:57

優勝おめでとうw

蘭
2012年11月23日22:57

優勝おめでとうございます。R1であっさり毒殺された物です。
実は完封されたデッキは『UBg Doomsday』でした。また当たったらよろしくお願いします。。。

Tommy Markos
2012年11月23日23:07

おめです!

感染とはなかなか渋い選択ですね!

ふがー@YKY団
2012年11月23日23:59

〉のぶさん
ありがとうございます。日曜のデュアラン杯楽しみにしています!

〉ヴェントさん
ありがとうございます。相変わらずP9は持ってないですが、(今後も持つつもり無いですが…)無いなりにヴィンテージを楽しんでます。

〉蘭さん
今日は対戦ありがとうございました。なるほどDoomsdayだったのですね!
自分はレガシーメインですが、また対戦の際は宜しくお願いします。

〉トミーさん
隠れ感染好きーです。
でも、流石にレガシーで持ち込んだりはしない。
つまづきが禁止になった時点でレガシーの感染はオワコンw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索